今週は中高時代にお世話になった美術の先生
市橋豊美先生の個展へ行ってきました。
動物を中心とした日本画で
丁寧な筆遣いときれいな色が印象的な画でした。
ああ!お金があったらうちに飾りたい

先生に承諾もらうの忘れたので写真を載せられないのが残念です。
かわりに先生のお友達が作ったという草のかご。
高さが1センチにもならないミニチュア!
そして昨日は世田谷美術館の
「橋本平八と北園克衛」展へ。
彫刻家と詩人の兄弟の残したものの展示でした。
義弟の実家に橋本平八さんの彫刻があり
それが今回展示のために貸し出されているというので見に行ったのです。
どれかな〜?と探していると目の前に!大きな木彫の少女像が!
素朴で迫力があってなかなかに感動しました。
着物を着て佇む少女。
義弟は小さい頃は怖がっていたそうです。
実際これが家にあると、確かにこわいかも。
砧公園のもみじ
陽を受けて光っていました。