食べ物の日記が続きますが。。。
おしゃれなお店のかわいい量のランチじゃ足りないし、
お値段が高い上に普通のお味だと許せないので
いつも非常に迷う店選び。
先週末の自由が丘でのランチも悩んで悩んで。
以前印象が良かったカジュアルイタリアンを思い出し
そこへ!
週末でも1000円でランチメニューがあるし、
量も満足。味はドンピシャじゃないけど十分に美味しい。
そして食後の珈琲にこれ!
お友達のウサギなんですって。
「きなこちゃん」
かわいい。
これで満足度は上がりましたよ〜。
嬉しい気分で夕方から寒〜い工房へ。
そして、昨日は母からランチのお誘い。
横浜そごうの「にき亭」へ
ついつい食べちゃって写真に撮るのを忘れるのですが・・・
お弁当の一部です。
那須のお野菜の炊き合わせ
かつおのたたきに三杯酢ゼリーのせ
牛のたたき
白身魚の大葉はさみ揚げ
ピクルス
これに
根菜と岩のりのスープ
ご飯
デザートに珈琲
ああ美味しかった〜。
それぞれの素材の味がしっかりしていて
味付けはやさしい。
岩のりの香りもおいしい。
歯にくっつくけど。
数回の訪問ですっかりお気に入りの
那須にあるホテル、二期倶楽部。
にき亭はここのレストラン部門なのですが
こういう優しい感じがいいんです。
なかなか頻繁には行けないけれど
頑張れば!っていう位置もいいのかも。
食欲の秋を満喫中です。