2010年09月26日

古すぎる?

仮眠していたiMacを起こしたのに

中身もきれいにしてあげたのに

竜宮城から帰ってきたおじいさんの様に

この世界についていけてない。。。

Winよりも動きは早いんですけどね、

OSが古すぎていろいろなところに不具合ががく〜(落胆した顔)

パンサーですものたらーっ(汗)

どうすればいいのでしょう?


posted by ばぁ at 04:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月24日

CAZZANIGA カッツァニーガ 復刻展

no-title

カッツァニーガというイタリアのジュエラーがあります。

それはそれはもう!細工が美しいぴかぴか(新しい)

カッツァニーガペンダント


そのカッツァニーガ生みの親、初代ジョルジョ・カッツァニーガ生誕100周年記念ということで歴史を作ってきたジュエリーを復刻して展示するというものでした。

とても細かい細工を施した金の上に
少しずつ色を変えた金のパーツをロウ付けしていく。
ロウ付けすると金の色が変わってしまったり歪んだりするため、それを補正しながら次のパーツをつけていく...途方もなく時間がかかる。
考えただけでため息が出そう。

パーティ用のクラッチバックなんて4年もかかったそうで、、、

あぁ。そうでしょう!こんなに細かいんですもの。
でも、手の中におさまるくらいの大きさで700グラムって。。。
重いよ。


実際に売っているものはここまで重くないけれど、
どれも金属だ!と思える重みがあるので
ただただ軽くないことに嬉しくなる。

金額は...
嬉しくないけど。
作る側に立てばこれくらいはね〜。ってことになるか。

何度も見直して1時間くらいかかりました。
気づけば足がふらふら。


no-title

カッツァニーガ2

パフュームボトルのペンダントは全てのパーツが美しい。

posted by ばぁ at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 美しいもの

2010年09月22日

にょきにょき


横浜ポートサイド地区の奥の方へ行ってきました。

あまりの変わり様に驚くばかり。

ベイクオーターも賑わっちゃってて

ポートサイド地区向かいのみなとみらいに

ニョキニョキ建つビル群ビル郵便局病院ホテルビルにも、

横浜そごうが25周年らしいのにも、

口を開けて驚いちゃいました。

そごうがオープンしたときは小学生だったんだわー。

いつの間にこんな歳にがく〜(落胆した顔)???

ポートサイド
ポートサイド地区からみなとみらいを望む



小さい頃から横浜から石川町あたりは見てきたので

昔の面影が全く無くなると寂しさも感じます。

桜木町駅なんて、すぐそこが海だったような...

きれいになりましたよね〜。

高島町辺りの空き地が目立っていたけど

今それが埋まってる。

横浜市の企業誘致がうまくいったのでしょうか?


タグ:景色
posted by ばぁ at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月21日

食事会




週末は家族でパーティでしたバー
いろいろなことを合わせてお祝いする、「パーティ」というよりもお食事会です。

「パーティ」の雰囲気を演出するため
今回はちょこっとおしゃれに
パークハイアットのデリカテッセンからケータリングをお願いしました。
数回つまんだことがあったので味は心配なし。
 ただ、こういう洋食がみんなの口に合うかだけが心配だったのですが
珍しさもあってか喜んでくれましたハートたち(複数ハート)

金箔ワイン

金箔入りのスパークリングワインで乾杯 
金箔入りの飲み物ってきれいに金箔が入ってくれないんですよねー。
最後の人が歯に付くくらい大量に飲むはめになったりして。。。
でも、金を扱う仕事しているのに金箔入りっていうのをありがたく感じるのはなぜ?


さてお料理目
アペタイザーに生ハムやサラミ、パテとサーモンの盛り合わせがあったのですが勢いで食べてしまって写真に撮れず、、、


シーフード


サラダ


チーズ


私のお気に入りはシーフードのマリネとチーズの盛り合わせ


なすのミルフィーユ

そして今回のヒットは「丸なすとモッツァレラチーズとフルーツトマトのミルフィーユ」
うーん。なんという長い名前。そのままですね。
しっとりとしていてまとまった深い甘みがおいしかったぴかぴか(新しい)

豚メイン すし

フルーツ


もう大変な量で大満足でしたハートたち(複数ハート)
お料理に合わせたのはウマニ・ロンキノのヨーリオ
ぴったり合いました。
ウマニロンキ

おいしくってコストパフォーマンスのいいワインがあると
ニヤニヤしちゃいますわーい(嬉しい顔)

posted by ばぁ at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいもの

2010年09月17日

ちいさなピアス


先日、妹へ小さなピアスを作りましたプレゼント


ピアス2


金とホワイトゴールドの0.3mm線を縒り

ブラウンダイヤをセッティングしました。

ピアス3

大人のかわいさを目指しております。

5mmの中にぎゅっとつまったピアスですぴかぴか(新しい)

ピアス1

こういう色合いだとどんな格好にも合わせやすいですよね。

posted by ばぁ at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 制作

2010年09月15日

復活

机上でオブジェと化していたiMacが復活ぴかぴか(新しい)


長年の友達WinのPCは年老いてしまった様に

なにをさせてものろい。

立ち上がるのに5分以上はかかる。

あーかわいそうに。

きっと、余計なものも背負っているんでしょう。

私には分からないのだけど。

posted by ばぁ at 23:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月12日

いい空間になりました

暑さが戻って来たなか写真撮影でした。

この夏に工事をしていたお宅の仕上げです。

なかなかきれいな空間になりました。

撮影


お施主様にも気に入って頂けました。

撮影2


昼間は太陽光がシアーカーテンを柔らかく照らし

夜は間接光が空間を包み込む様になって

とてもきれいです。



今回の私の手伝いは家具と小物のセレクト。

写真には写っていませんが

ウェグナーのソファが存在感を出し、

深沢さんのダイニングが美しい。

なんとかきれいにまとまりました。


ほっわーい(嬉しい顔)



写真撮影の前にビックサイトでGift Showを見てきました目

いつもお世話になっている網倉天然石さんに石の加工を

お願いしていたので受け取りに。


ついでにいろいろ見ようと思ったのですが、、、

会場はビックサイト全部!!!

広すぎてひょ〜っと流し見モバQ


そしてクローズ前にフィリピンのバックデザイナーから

サンプル品をゲット!

ラッキーハートたち(複数ハート)


bag


posted by ばぁ at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月10日

ますます分からない

 
一昨日はお客様との打ち合わせの後

台風の中「インセプション」を見てきました映画



何となく分かったような気になっていたのだけど

考えれば考えるほど解らなくなる〜。

もやもやしているけれど

面白いことは確かですひらめき



はっきりさせるには何回か見なきゃならない感じなんだけど、

もしかすると...

何回見ても分からないかも...



あ。それでも面白いと思います。


CZvV.jpg
タグ:映画
posted by ばぁ at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月07日

いいですね

今日も暑かったですね。






no-title



きれいですね。いいですねぴかぴか(新しい)

あるマンションのCMで使われている写真です。





でも、こんなきれいなところあるわけないじゃーん。おおげさだなー。


なんて思っていたら、、、


2年前に行ってました。私。ほら目

no-title



なんと!このCMは

クロアチアのプリトヴィッツェ国立公園での撮影されたそうで!!!

そりゃ!きれいですよね。



癒されましたよー。

no-title

no-title


no-title



あのアングルからは見てない。。。あせあせ(飛び散る汗)

あの辺りには行ったのかしら?

今でも分からない。

no-title



no-title



秋に行ったからかしら?ずいぶんと雰囲気が違います。

no-title


国立公園です。とってもきれいです。そしてとにかく広い!のです。


一日歩いても見きれません。

矢印の方へ進んでいるのに人に遇わないし、

道には落ち葉が積もって誰かが歩いた形跡もなくなり、薄暗くなってきて、、、


このままこの公園から出れないんじゃないかと思い始め

それもいいかと思ったり(←疲れて思考停止状態)


でもなぜか不安はなかったので道なき道を進み続けたなー。

おかしくなってたんでしょうね〜たらーっ(汗)



どれだけ歩いたんでしょうか?


忘れた。。。




この時の旅は本当に癒される時間が多かった。

ゆったりと流れる時間、なんだか懐かしい雰囲気。

初めて見る内戦時の銃弾の痕には心が痛んだけど

この国の人は優しく強かった。

また行きたいんだよねー飛行機





posted by ばぁ at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月05日

八咫烏サイダー

日差しはずいぶんと和らいできましたが
今日も相変わらずお暑うございます!



昨晩は日本代表戦やってましたね。

日本代表といえば八咫鳥(やたがらす、やたのからす)

それつながりで


サイダー


いただきましたぴかぴか(新しい)


熊野生まれのサイダーなので

ラベルにかわいい八咫烏が書いてある。

カラスがサイダー持ってる画

間の抜けた感がなぜか美味しそうに見える。。。?



からすと言っても鳥ではなくて太陽の化身だそうですよ。

大きく言えば日本の守り神ですからね。

3本足は「智」「仁」「勇」 
また、「天」「地」「人」を表すとも言われているそうです。




旦那はしそサイダーを美味しそうに飲んでましたわーい(嬉しい顔)

私はうめみかんサイダーが好き揺れるハート

初めて飲む味です



posted by ばぁ at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいもの

2010年09月04日

ピアスが〜〜〜

ダイヤモンドのピアス制作中でございました。

自宅に持ち帰り
そのまま行方不明もうやだ〜(悲しい顔)


ない

ない

ない!!!

どれだけさがしても

なぁーい!


あとは組み立てるだけだったのにぃー


残りの作業は涼しい家でやろうと甘い考えをしたのがいけなかったのか!?
ティッシュにくるんでいたのがいけなかったの〜?


あ〜!ショックバッド(下向き矢印)

久しぶりに自分用に作ってたのに。
恐ろしく質の悪いダイヤだったけど、ダイヤだもん。少しは光っとった!


ショックなあまり熱でた。。。


posted by ばぁ at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 制作

2010年09月02日

載りました

先日発売の「商店建築」の塗装の特集にパートナーの仕事が載りました!

no-title

そこに私が製作したカーテンも載っちゃってます演劇

no-title

11色の刺繍糸をきれいな色の変化が出るようにひたすら縫い付けていきました。


思い返せばすごいハードな仕事だったなー。。。




なんでこんなことをしてる?って?


成り行きで「やる!」って言っちゃったのですたらーっ(汗)

やったことないのにがく〜(落胆した顔)



2800×5500のカーテンに刺繍糸を縫い付けて行くという作業は
量産ジュエリーの制作と似ている。
「いつかは終わる」と言い聞かせて、ひたすら同じ作業。

これには1ヶ月かかりましたー(長音記号1)


工房でひとりで作業していると途中モチベーションの維持が難しくなることも。

落ちちゃいけないぞ!あがれ〜!!!って独り言が増えてた気がするなー。

カーテンアップ



遠い昔のような気もしますが3ヶ月前のこと。

気候がいい時期だったからこなせたけど、大きな布を抱えてミシンと格闘するのは涼しくないと無理で-す。


こうやって完成して喜んでもらえると辛かったことは忘れますねわーい(嬉しい顔)




でも、、、

もういいかな。1点ものってことでぴかぴか(新しい)








posted by ばぁ at 22:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記